大阪マラソン2022
第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会

わが町にしなり子育てネットは、第10 回大阪マラソン・第77 回びわ湖毎日マラソン総合大会のチャレンジパートナーとして寄付先団体に選定されています。
『第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会』オフィシャルサイト
わが町にしなり子育てネットは、「こども応援宣言(権利条約)づくり」のキャンペーンを進めており、西成区で「子育てのまち、子育ちのまち、虐待ゼロのまち」を実現するために、子育てにかかわる多くの人たちで活動しています。
また、マラソン当日も西成区内のマラソンコース沿いでは、ランナーを応援し、お・も・て・な・し いたします。
チャレンジパートナーとして
西成区で「いつでも どこでも みんなで子育て」を合言葉に、子育てにかかわる多くの人たちが集まり、「子どもの権利、子どもの育つ力、子どもを育む力、子どもを支える力を支援する活動」をみんなで進めています。
「こども応援宣言(権利条約)づくり」のキャンペーンを進めていくとともに、「子育てのまち、子育ちのまち、虐待ゼロのまち(西成!)」を実現するための活動に活用させていただきます。

大阪マラソン2022チャリティランナー募集
わが町にしなり子育てネットは「第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会」のチャレンジバートナーとして寄附先団体に選定されています。
2022年2月27日(日)に開催される大会では2万人のランナーが、にしなりの町を駆け抜ける予定で、区民みんなで、皆さんをお迎えいたします。

1 募集期間
令和3年9月3日(金)10時〜9月16日(木)17時まで
(1)一般ランナー(定員:16,320人(定員を超えた場合は抽選))
(2)競技用車いすランナー(定員:30人)
(3)市民アスリート(定員:1,500人(先着順))
(4)大阪スポーツ応援ランナー(定員計800人(先着順))
(5)チャリティランナー(定員:1,000人(先着順))
大阪マラソンチャリティ制度に賛同し、ご自身が10,000円の寄附を行うとともに、ファンドレイジングにより60,000円以上の寄附を集めた方(ただし、別途参加料等が必要です。)募集期間:9月3日(金)10時〜11月17日(水)17時まで
(6)障がい者ランナー(定員:50人)
1 開催日時
令和4年2月 27 日(日)
9時5分 :車いすマラソンスタート
9時15分:マラソン第1ウェーブスタート、以降順次スタート
11時25分:車いすマラソン終了
16時15分:マラソン終了
2 コース
大阪府庁前をスタートし、大阪城公園内をフィニッシュとする大阪マラソンコース
(ワールドアスレチックス(WA)/国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)及び日本陸連公認コース)
3 定員
わが町にしなり子育てネットでは、チャリティランナー1000人枠のうち、20人を募集いたします!
20,000人(エリートランナーを含む)
わが町にしなり子育てネットが大阪マラソンで得る寄附金使用は
チャリティ枠でご検討いただいてる方は、ぜひ、よろしくお願いいたします!
「こども応援宣言(権利条約)づくり」のキャンペーンを進めていくとともに、「子育てのまち、子育ちのまち、虐待ゼロのまち(西成!)」を実現するための活動に活用させていただきます。
詳しくは、『第10 回大阪マラソン・第77 回びわ湖毎日マラソン総合大会』オフィシャルサイト
「チャリティーで参加」タブよりご覧ください♪
https://www.osaka-marathon.com/2022/charity/theme/